雑談がメインで、ゲームのレビューや文章なんかも書いたりする弥太郎のブログです。
■ カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■ リンク
■ カテゴリー
■ フリーエリア
■ 最新トラックバック
■ プロフィール
HN:
弥太郎
性別:
男性
職業:
高校生(受験勉強真っ盛り)
趣味:
読書・ゲーム
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(07/24)
(07/29)
(08/01)
(08/04)
(08/09)
■ アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて皆様、最近は本当にネタがなくて困っております。
ゲームレビューをやろうにも、受験に備えてPSを封印したために過去の名作に手をつけられないのが現状。
という訳で暫くはガンダムウォーに切り替えます。
とりあえずどんな感じかをマジックザギャザリングを比較対象にしたいと思います。
マジック知らないよって方で興味がある方はホビージャパンのページに行ってみるのもよいかと思います。
先ずはカードの種類。ユニット
→ようはクリーチャー。
パワーに相当する格闘、タフネスに相当する防御に加え、1部隊に多数ユニットで出撃する場合に攻撃力計算に用いる射撃の3つの能力値を持ちます。
キャラ
→搭乗者。マジックにはこれにあたるものはない。キャラが乗るとユニットがキャラの戦闘力とテキストを足した状態になる。
G
→ジェネレーション。マジックでいうランドと同等。
但しタップの必要はなく、しかも出てる分の国力(=マナ)は何回でも使用可能。
但しユニットと以下に紹介するオペ、コマンド、キャラは1ターン1枚指定あり。
コマンド
→ソーサリー+インスタント。但しどちらかと言えばマジックよりも自由度が高くて格ステップに存在するフリータイミングならいつでも使える(常時)や指定がある(~ステップ)など、各カードで決められています。
オペレーション
→マジックでいうエンチャントです。実はこれ以上説明のしようがないのです。
文字数が足りなくなってきたので続きは上の1-2の記事を参照してください。
ゲームレビューをやろうにも、受験に備えてPSを封印したために過去の名作に手をつけられないのが現状。
という訳で暫くはガンダムウォーに切り替えます。
とりあえずどんな感じかをマジックザギャザリングを比較対象にしたいと思います。
マジック知らないよって方で興味がある方はホビージャパンのページに行ってみるのもよいかと思います。
先ずはカードの種類。ユニット
→ようはクリーチャー。
パワーに相当する格闘、タフネスに相当する防御に加え、1部隊に多数ユニットで出撃する場合に攻撃力計算に用いる射撃の3つの能力値を持ちます。
キャラ
→搭乗者。マジックにはこれにあたるものはない。キャラが乗るとユニットがキャラの戦闘力とテキストを足した状態になる。
G
→ジェネレーション。マジックでいうランドと同等。
但しタップの必要はなく、しかも出てる分の国力(=マナ)は何回でも使用可能。
但しユニットと以下に紹介するオペ、コマンド、キャラは1ターン1枚指定あり。
コマンド
→ソーサリー+インスタント。但しどちらかと言えばマジックよりも自由度が高くて格ステップに存在するフリータイミングならいつでも使える(常時)や指定がある(~ステップ)など、各カードで決められています。
オペレーション
→マジックでいうエンチャントです。実はこれ以上説明のしようがないのです。
文字数が足りなくなってきたので続きは上の1-2の記事を参照してください。
PR
この記事にコメントする